top of page
検索


8月15日(金)ちゃぷちゃぷ戦隊、しゅつどう!🌠
🌞今日も暑い一日でしたね~!! そんな絶好のプール日和に水遊びを楽しんだのは~・・ ほし組さんとはな組さん🌟 ほし組さんはこども園でのプール! プールカードをカバンから出して先生に手渡したり、 水着へのお着替えやお支度も流れがスムーズになってきたこども達😊...
tomishirokodomoen
4 日前読了時間: 2分


8月13日(水)ひらけ!おべんとうのフタ✨ しあわせの時間~🥰
こども達にとってワクワクな一日の はじまりはじまり~🌼 ほし組さん 氷の中に閉じ込められた生き物をみんなで救出だー❕ 手で温めてみたり…地面にこすってみたり、 水に濡らしてみたり…太陽に当ててみる子も! 一生懸命なかわいい姿にほっこり♩...
tomishirokodomoen
6 日前読了時間: 2分


8月8日(金)ベビーガーデンへおじゃましま~す🌻
昨年からゆたか福祉会で取り組みを始めた ☆【公開保育】☆ 公開保育とは普段の園での保育の様子を 保護者や地域の人、保育関係者などに「公開(見学)」する機会のことです。 主な目的としては 1.保育の様子が見える、伝わる 2.園やクラスの取り組みを共有する...
tomishirokodomoen
8月8日読了時間: 2分


8月5日(火)スリッパバラバラ事件💦(朝の会)
ある日、ボクがトイレに入ろうとしたら・・・なんとスリッパがバラバラに💦 びっくりしたボクは大きな声で助けを呼んだ(⊙o⊙)/!!! するとどこからともなく・・・スリッパ並べ隊の参上!! 今月の朝の会では、現在の課題・・・『トイレに入った後のスリッパはどうした方がいい?』『...
tomishirokodomoen
8月5日読了時間: 1分


8/1(金)石川県からようこそ!
私たちゆたか福祉会では、保育に対する見識を深めたり、新たな視点を見つけたりするために、他園との学び合いを目的とした視察見学による交流をおこなっています! 本日は、石川県より、「石川幼児教育保育国際研究会」のみなさまが、お越しくださいました♪...
tomishirokodomoen
8月1日読了時間: 2分


R7 7月30日(水)しょくどう もこもこおーぷんっ🎶
素材を使って製作あそびがブームのつき組さん!!お部屋を覗いてみると お店屋さんごっこ開店前!!! ん~!お店のネーミングは気にせず。。。 こども達の気分はデパ地下ガール&デパ地下ボーイ🤗 『いらっしゃいませ~』『ありがとうございました~』とオープン前の発声練習!お辞儀も・...
こども園 R6豊見城
7月30日読了時間: 2分


7月26日(土)ゆたか福祉会アップデート中📶
那須先生をお招きしての第二回目の研修会! 前回のおさらいも取り入れながらテストで採点をしたり、 各施設の職員同士でグループを作って全体で より理解を深めたりと、有意義な時間となりました。 今回も研修会の為に家庭保育へのご協力、感謝いたします。...
tomishirokodomoen
7月28日読了時間: 1分


7月23日(水)まってたよ~☀ぷるぷるプールでおおさわぎ🌊
そらぐみさん待望の市営プール!! 前日に作った”てるてる坊主”とこども達の願いが届き 嬉しいプール日和となりました😊 まずはお水に慣れよう~! 水面にバシャバシャと足を動かすよ~ 今度は肩まで水につかってワニ歩き~ 見て見て~お顔つけて泳げるよ~🎵...
tomishirokodomoen
7月23日読了時間: 1分


7月18日(金)おいわいパーティー☆本日開店!🎈
*お腹も心もにっこにこ😋 たんじょうびメニュー* 🍧たこらいす 🍭えびふらい 🍨こーんすーぷ 🍬ぽてとさらだ 🍉すいか 🧁けーき 🥛みるく セミより元気⁉7月生まれの大集合~!! 今月はほしぐみさんの司会(*^-^*)...
tomishirokodomoen
7月18日読了時間: 2分


7月15日(火)ちいさな世界の大冒険🎵
ほしぐみさんとつきぐみさんの活動をピックアップ~📷 園外活動でほしぐみさんは那覇空港を探検してきましたよ🛫 最近乗り物に興味のあるこども達は近くで見るたくさんの飛行機に大興奮✨ 大空へと離陸した飛行機を見て 「いってらっしゃ~い!」 「どこにいくのかな~?」...
tomishirokodomoen
7月15日読了時間: 2分


R7 7月11日(金)✨初めての市営プ~ル✨
今日は、つき組さんにとって初めての市営プール🎶 行ったことがないこども達にとっては『市営プール???????』と イメージが付かず・・・ 行ったことのあるお友達が『おっきい~プールだょ~』『すべりだいもあるんだょ~』 と伝えると、そこからイメージがついてワクワク・ウキウキ...
tomishirokodomoen
7月11日読了時間: 1分


R7 7月7日(月) 🎋七夕会🎋
今月に入って、よりセミ達の合唱で大賑わい✨登園するとすぐに 昆虫探しやセミ採りがこども達のなかでブームになってますょヽ(^o^)丿 さて、今日は七夕✨甚平姿で登園してくるお友達ももいて 朝から、より七夕の雰囲気が感じられましたょ~(*^▽^*)行事に合わせて...
tomishirokodomoen
7月7日読了時間: 1分


R7 7月3日(木)♬はたらく くるま 大集合(^^/
♬のりものあつまれ~いろんなくるま~♬どんどんでてこい はたらく くるま~♬ 今日はゴーカート体験(^O^)/こども達に人気な救急車に消防車・バス・パトカーと 勢ぞろい✨ 乗り物を目の前にウキウキ・ワクワクのこども達(*^-^*)...
tomishirokodomoen
7月3日読了時間: 1分


R7 7月2日(水)ウキウキワクワクなウォータースライダー🌊
豊見城こども園に巨大なふわふわ遊具がやってきた!!!!! プールバックを持って朝からウキウキ★ワクワクで登園のこども達😄 「おっきいね~」 「いっぱいすべろう~!」 「たのしみだけどちょっとドキドキ…」 設置の様子も前日から見ていたのでいろんな声が聞こえま したよ♥...
tomishirokodomoen
7月2日読了時間: 1分


7月1日(火) 不審者を やっつけろ🔥
みんながお部屋でそれぞれ楽しく過ごしていると・・ 豊見城こども園で不審者が入ってきたときの合言葉の放送が…💦 一瞬にして緊張感が・・・ こども達は先生の誘導のもと、 お部屋の安全な場所へ移動し身を隠します。 先生たちは部屋の戸締り、バリケードを作って...
tomishirokodomoen
7月1日読了時間: 2分


6/28 (土)スタートアップ研修②
斎木先生をお招きしての研修会 第2回目のテーマは 【こどもの主体性を育む環境づくり】 ~主体性を正しく理解することから始める~ 主体性とは自分で考えて行動し、その行動に責任を持つことです。 やりたいことだけを自由にするのは主体性ではありません。...
tomishirokodomoen
6月30日読了時間: 1分


6月27日(金)6月お誕生会🎵
★本日のバースデーメニュ~★ 〇かれーぴらふ 〇えびふらい 〇にくだんご と はるさめすーぷ 〇こんさいのぐらっせ 〇ぶろっこりーのみもざさらだ 〇だぶるちょころーる けーき 〇みるく 今月のお誕生会の司会担当は4歳児クラスのつき組さん✨...
tomishirokodomoen
6月27日読了時間: 1分


6月24日(火)今日の文字はなんだろな✎
5歳児さんの文字のおけいこ日★ 今日はちょっぴり画数の多い 「お」「あ」「め」「の」に挑戦!! この4つはむずかしい字体で、書き順を間違えやすかったり 線の長さやバランスが取りにくいところがむずかしいところ☹ それでも5歳児さんは最初からおけいこに対して集中力があり、...
tomishirokodomoen
6月24日読了時間: 1分


R76月20日(金)楽しい保育参観💗
前期の保育参観も今日で最終日となりました~★ 今回は3歳児クラスのほし組さんの様子を覗いて 見ましょう(^O^)/ まずは、ほし組さんで大人気の「ベイビーシャーク」で準備体操✨ ダンスで体を動かした後は・・・親子イス取りゲーム(^O^)/ みなさん意気込み十分✨...
tomishirokodomoen
6月20日読了時間: 2分


6月18日(水)保育参観第三弾🍇
はやいもので保育参観も後半のグループに突入🎐 今回はそら組さんの様子をのぞいてみましょう~🙌 今日の参観には8組の保護者の方にお越しいただきました☆ まずはこども達とコーナー遊び♪ お話に花を咲かせながら、日頃のこども達の姿を見てもらいましたよ♡...
tomishirokodomoen
6月18日読了時間: 2分
bottom of page