top of page

R78月21日(木)ほっこり場面にズームイン✨

  • 執筆者の写真: tomishirokodomoen
    tomishirokodomoen
  • 8月21日
  • 読了時間: 2分

毎週木曜日の異年齢保育がスタートし約2カ月半!!!少~しずつこども達に変化が・・・

今日はそんなこども達の場面を覗いてみましょう(^O^)/



シャボン玉あそびを楽しむひまわりグループさんの一場面📷

ストローでするシャボン玉と違って、毛糸でのシャボン玉作りに苦戦していた3歳児さん!

③→『 もぉ~!できな~いょ😫 』と嘆いていたら、⑤→『やさしく、フゥ~ってするんだよ』とやり方を教えてあげていました(*^▽^*)

教えてもらったことを試みたら・・・・

『できた~🤩🤩🤩🤩🤩🤩』と大喜びのほし組さん(^^♪


ree

AB公園にて・・・さくらグループさんの集団あそび✨

㋝→『だぁるまさんがこぉろんだっ!』

みんなピタッと!止まっていますね~( *´艸`)

4歳・5歳児さんはリズムよく体を止めることができるようですが、3歳児さんはちょ~っとリズムが合わず・・・

その行動に気づいた5歳児さん!3歳児さんと手を繋いで遊びをリード。。。

素敵な場面でした(*^-^*)

ree

⑤→『ぎゅうにゅうぱっくは、パックをつぶしてすてるんだよ~!』と

3歳児さんに捨て方のルールを伝えながら、パックをつぶしてあげる5歳児さん✨

ree

その他にも、給食を取っている最中にお食事をこぼしてしまった4歳児さんの姿をみて

すぐに一緒に片付けてあげる場面もありました✨


この2カ月半で、年中・年長児さんが年下の子の面倒を見てあげる場面が少しずつではありますが増えてきているな~と感じています。

とは言え、まだまだ同い年同士での関わりの方が多いので、異年齢での保育も工夫しながら引き続き、様々な体験を通して一人ひとりの育ちを大切に育んでいきたいです(*^▽^*)


 
 
 

コメント


bottom of page