♪令和5年度 園児募集中♪
★途中入園可能です★
3・5歳児クラス空きがあります!
3歳児→1号認定のみ
(ただし両親共に就労している等で一日保育を必要とする場合には園までご相談ください)
5歳児→1・2号認定
詳しくは、お電話でお問い合わせください♪
information
こども園からのお知らせ
『 新型コロナウイルス緊急事態宣言解除に伴う豊見城こども園の対応について 』
(R5.4.12更新)
① 登園後、発熱が見られた場合はご連絡しますので、早急にお迎えをお願いします。
② お子さまが発熱した場合は、熱が下がっても翌日は用心として、家庭で体調観察のためお休み、もしくは病後児保育をご利用ください(解熱後24時間経過したのち登園可能)
③ お子さまや同居家族が新型コロナの検査を受ける予定がある場合には、速やかに園にご連絡ください。
④ ご家族が新型コロナの検査を受けて結果がでるまでの間は、お子さま自身に体調不良がない場合であっても感染拡大防止の観点から家庭保育のご協力をお願いします。
⑤ 同居家族の新型コロナ感染が確定し、お子さま自身が濃厚接触者となった場合、感染症罹患者との最終接触日から5日間は自宅待機のご協力をお願いします。
⑥ マスク着用に関しましては園児・保護者・職員ともに着用は任意となります。(ただし、本人の基礎疾患、感染症への不安などにも配慮したうえで、職員それぞれの任意といたしますことを、ご承知おきください)
★遊道体操★
豊見城こども園では、子どもたちの運動機能や思考力、情緒の健やかな発達のために「株式会社遊道」の『遊道体操』を取り入れています。
【詳しくはこちら!】
●課外教室の様子
●子育て支援で行われた「親子ふれあい遊び」の様子
(株式会社 遊道のHPに移動します)
https://www.udou-gpa.com/news/1612/
【5月のお知らせ、お願い】
・毎⽉の⾝体測定の結果は連絡ノート(出席ブック)の後ろ部分に記⼊しています。ご確認ください。
・むし暑くなってくると⾍刺されが多くなります。園で⾍に刺された場合は、応急処置として患部を⽔で洗った後に「ムヒベビー」を塗って、搔きむしらないように対応します。「ムヒベビー」を使⽤しないで欲しいという⽅は、担任までお声かけ下さい。
・5⽉24⽇(⽔)は内科健診、5⽉26⽇(⾦)は前期⻭科検診があります。出来るだけ、お休みがないようにお願い致します。
※お休みをされた場合は各⾃で”松岡医院”や” ⽵尾⻭科”まで⾜を運んで頂き、受診していただくことになります(1週間以内は無料)
・5⽉6⽇(⼟)は家庭保育お願いの⽇、5⽉20⽇(⼟)は法⼈職員研修のため、13時までの保育となります。家庭保育のご協⼒よろしくお願いします。
・⼟曜⽇保育の申請⽅法が変更となりました。詳しくは4⽉28⽇(⾦)配信のイロドリンク「⼟曜保育申請について」をご覧ください。
・前期保育参観が始まります(詳しい⽇程は先⽇お⼿紙を配布しています)参観の内容は、後⽇お⼿紙を配布しますのでそちらをご覧下さい。
・登降園時の打刻忘れ(特にお迎え時)で超過料⾦が発⽣しているケースがありますので、打刻ミスがないようにご確認お願いします。
・イロドリンクアプリでの朝9時以降の申請は保育時間中のため確認ができません。当⽇の朝9時以降のご連絡(早退等)はお電話でお願いします。また、豊⾒城こども園のイロドリンクはメッセージ返信ができませんので、お返事が必要な⽤件の際は、⼝頭または電話や連絡ノートへのご記⼊でお伝えください。
・当園では、職員に対するお⼟産やお⼼づけ等は遠慮させて頂いております。
また、園内には各種の⾷物アレルギーを持つお⼦さまもいますので、こども達へのお菓⼦のプレゼントなどもご遠慮ください。皆さまのお気持ちだけ有り難く頂戴いたしますので、どうぞご理解のほどよろしくお願い致します
【6月の予定】
2⽇(⾦) 朝の会/⻭科表彰式
3⽇(⼟) お弁当会/豊⾒城市保育研修
9⽇(⾦) 避難訓練
12⽇(⽉) 5歳児交流会
14⽇(⽔) お弁当会
23⽇(⾦) 慰霊の⽇(休園)
24⽇(⼟) 家庭保育お願いの⽇(13時までの保育)
28⽇(⽔) お祭りごっこ
30⽇(⾦) お誕⽣会
※6⽉の前期保育参観は7(⽔)・16(⾦)・21(⽔)です
★ 豊見城こども園 ウェブサイトについてのお知らせ
2020.4月 ブログが新しくなりました!
スマートフォンで見ていただくのに適したタイプになりました。
*保護者専用ページの閲覧はパスワードが必要です。