7月26日(月) チョウチョのお庭ができてきたよ♪
- tomishirokodomoen
- 2021年7月26日
- 読了時間: 1分
5歳児クラスには、
トンボやチョウチョなど
虫に興味津々の子どもたちがいっぱい!
幼虫からサナギ、
サナギからチョウチョになるまでの
成長の一部始終を観察したいということで
園庭にチョウチョが集まる植物を植えています(^o^)
子どもたちと一緒に植えた
「ホウライカガミ」や「トウワタ」に
さっそく卵を産み付けてくれました!
なんと、たくさんの幼虫が孵化しています!!!

子どもたちの作戦通り!!!!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
この幼虫をこのまま逃してはもったいない!
まこと先生&たくや先生が網で囲いをつけてくれ
少しずつ、『蝶園』が出来上がっています!!

これからサナギになったり、
チョウチョに羽化していくのが楽しみです♪
子どもたちと一緒に図鑑で調べながら、
成長を心待ちにしたいと思います!
蝶園づくりを通して、
子どもたちの自然への興味や関心を育んだり、
小さな生き物を育てることを通して、
思いやりの気持ちを深めたりする
キッカケにしていきます(^_^)
機会があれば、
お子さんと一緒にのぞいて見てくださいね☆彡
Comentários