top of page

3/5(水)就学前施設の危険予知訓練(KYT)セミナー

執筆者の写真: tomishirokodomoentomishirokodomoen

本日の午後は園内研修として、あいおいニッセイ同和損保(株)主催の「就学前施設のKYTセミナー 〜楽しく学べる事故防止活動〜」をオンラインで受講しました!



保育園やこども園において事故防止活動を行うために、『危険予知訓練(KYT)』を活用して危険予知能力を高めようという、実践ワーク形式での研修です!


用意されたイラストを見ながら、この現場にどんな危険が潜んでいるかを話し合い、その対策を具体的な行動にまで落とし込んでいくという流れに沿って、みんなでワークを行います。





イラストをもとに気付きを話し合うので、わかりやすかったことに加え、



*「危険」に気づく能力である“気付きの感性”を高めること


*気付いたことを、自由に述べられるチームの雰囲気であること


*こども達の発達を理解し、適切な保育環境や活動を用意すること



など、いろんな学びがあったように思います。



話し合いの中で、それぞれの職員の視点から気付いたことを話すので、一人では気が付かなかったこともシェアし合うことができました!



保護者の皆様、日々の職員の研修参加へのご理解・ご協力をありがとうございます。


今回研修に参加したことで得られた視点を現場に持ち帰り、日々のこども達の事故防止に繋げていきます!




 
 
 

Comments


bottom of page