12月22日(水)5歳児交流楽しかったよ★今日は冬至(トゥンジー)
- tomishirokodomoen
- 2021年12月22日
- 読了時間: 2分
今日は冬至です!
冬至は、太陽の力が一番弱まる日であり、この日を境に再び力が甦ってくることから、太陽が生まれ変わる日ととらえ、古くから世界各地で冬至の祝祭が盛大に行われているそうです。
沖縄では、冷え込みの厳しくなる冬至に皆で炊き込みご飯(ジューシー)を食べて、寒い冬を温かい気持ちで元気に乗り切ろうという伝統があります。
今日は、豊見城こども園でも給食でトゥンジージューシーがでましたよ!

【12月22日(水)の給食メニュー】
・トゥンジージューシー
・鶏肉のもみじ焼き
・味噌汁
・しらすとわかめの酢の物
・オレンジ
・ミルク

ジューシーだいすきだから全部食べちゃう~♪と食欲旺盛のこどもたち!
いっぱい食べて寒い冬を健康に過ごそうね♬
そして、今日は5歳児交流がありました♬
様々なゲームをはな&そらぐみで楽しみましたよ!!
はちまきを身につけ気合十分のこどもたち!
まずは、みんながだいすきな『あいうえおんがく体操』で準備運動をしましたよ~♪

体が温まったら、お次は”へんしんじゃんけん”と”とんとんジャンプ”でふれあいタイム♡

最初のゲームは・・『プレゼント落とし』
プレゼントが欲しいとちょうだいポーズをするこどもたち!

次は、『マット押しゲーム』
お友達と力を合わせてマットを力ずくで「よいしょ~‼」
先生も「負けないぞ~」と必死の様子で楽しみました(^O^)/

休憩タイムをとりながら、こんどは『帽子取りゲーム』
積極的に取りに行ったり、取られないように様子を窺ったり、いろんな方法で盛り上がりましたよ(*^-^*)

最後は、『増えおに』
どんどん増えていく鬼から逃げるのに必死なこどもたち!
周りには鬼が溢れかえっています!!逃げろ~逃げろ~♪
とっても楽しかった交流会となりました!!
3月までの残りの交流会も全力で楽しんでいきたいと思います(*^-^*)
Comments