本日はムーチー作りをしました!
朝から「ムーチー作り楽しみ~✨」とワクワクする子ども達♪
待ちきれないといった様子でしたよ(*^▽^*)
では、ムーチー作りの様子を覗いていきましょう‼
まず初めに、ホールで「鬼ムーチー」という昔話を観て、ムーチーの由来を学びました♪

次に、ムーチー作りで使う食材の確認や作り方の説明を聞き、いざスタート!!

ムーチー作りがんばるぞー!エイ・エイ・オー(^O^)/
大きなボウルに、【餅粉】・【紅芋粉】・【黒砂糖】・【水】を入れて混ぜ合わせ、耳たぶくらいの固さになってきたら、子ども達でムーチーをカーサ(月桃の葉)に巻きました(#^.^#)
小さいクラスのお友達は「紫の粘土みたい!」と感触を楽しみながらムーチー作りに熱中(^^♪
年長さんは「ポップコーンの匂いがする~☆」「優しくコネコネしたら、やりやすいよ!」と、お友達同士で匂いや感触を確かめながら、カーサに包んでいました(*´ω`*)

ペタペタ楽しいね(*'ω'*)

「こんなに上手に出来ました💕」


丁寧に慎重に・・・!!

包み終わったムーチーは、蒸し器で蒸しました!

こんなに沢山できましたよ~(*‘∀‘)
出来上がったムーチーは、小学校や近隣の方にもおすそ分けしました♬
本日作ったムーチーは持ち帰りますので、お子さんと一緒に食べながら今日の様子を聞いてみて下さいね♡
Bình luận