3歳児(ほし組)が”おさかなセンター”へ行き、
4歳児(つき組)が”七五三祈願をしに”護国神社”へ
行ってきたようです^o^
では、まずつき組の様子を覗いていきましょう!!
護国神社に着くと、「早くくじ引きしたい😁」と
テンションが上がるこども達(❁´◡`❁)
しばらく歩いていると、神主さんを発見!!

神主さんの持っていたお祓いする棒にみんな興味津々♪(^∇^*)
この棒は「大幣」というようで、
お祓いをする時に用いるそうですよー♪(´▽`)
神主さんとバイバイした後はお参りをしました~😁
手をお水でお清めしている時、「お水冷た~い!」という声も多く
聞こえてきましたよヾ(≧▽≦*)o

お賽銭をして~😊

何のお願い事をしてるのかな~??

お楽しみのくじ引きタイム~😁


最後は皆で一緒にハイチーズ📷

一方ほし組さんはおさかなセンターへ到着!
二回目ということで、「ここ前にも来たことある!!」
と大盛り上がり\^o^/
今回は大きなマグロやエビがいて、とても喜んでいましたよ😁


一通りお魚を見た後、
なんと!新しい建物を発見!!
中に入ってもいいそうなので、探検することに^0^
屋上に到着すると、きれいな海や大きな船を
見ることができました~🚢

園外保育では、
”外の刺激を受けて五感を育む”ことや
”社会のルールを学ぶ”ことができ、
特に今回の七五三祈願は、”地域の文化や行事を知る”
きっかけにもなりました(●'◡'●)
こども達も楽しい一日だったようで
とても良い活動をすることができました♪(´▽`)
Commentaires