top of page

8/21(水) 公開保育を行いました(^^♪

執筆者の写真: tomishirokodomoentomishirokodomoen

ゆたか福祉会職員向けの公開保育を行いましたよ☺

今回は、5歳児クラスのそら組さん!


【公開保育とは】

他の園で働く保育士など、外部から見学者を招いて日常の保育活動を見てもらい、

客観的な視点で保育内容に対する評価をしてもらい、

良い点や改善点のフィードバックをもらう研修方法です。


保育士にとっては、自らの保育内容を振り返り、他園の保育士と意見交換することで

新しい価値観に触れることが出来る大切な機会となります。






午後には活動を振り返り、良かった点や工夫が見られた点

疑問に思った点を質疑応答というかたちでフィ―ドバックをしました\(^o^)/







【こどもとの関わりが丁寧でよかったです!】

【こういう時にはどんな対応をするんですか?】

【なぜ、このような声掛けをしたんですか?】


など、様々な声をいただき、他園との違いに気づいたり

保育者(担任)の思いを言葉にして伝えることで相互理解を深め保育を見直したりと、

とても有意義な時間となりました(*^▽^*)



次回は、3・4歳児クラスも予定しています♪

更なる実践や学びを通して、互いに保育の質を高め

これからの保育に活かしていきたいと思います!!



・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  ・・・  



活動内容は、

★釣竿つくり🎣   




★衣装づくり👗




こども達から「作ってみたい!」と声があがったので

作り方や材料をこども達と一緒に準備して製作に取り組みました(´▽`*)


今日は、製作の途中なので

“釣竿が完成して釣りをしに行く🐟”

“衣装を作って披露する”


という、こども達の中で目標があるので、その過程も後日公開したいと思います♪


ぜひ、楽しみにしていてくださいね♡♡





 
 
 

Comments


bottom of page