今日は朝から、ピアノの音に合わせてタンバリンや鈴・カスタネット
などの音色が聞こえてきました。部屋をのぞいてみるとそら組さんが
先生のピアノに合わせて、「山の音楽家・おもちゃのチャチャチャ」
の曲で、タン・タン・タン♬タン・タタ・タン~♪タン~♬
と楽しく楽器に触れて子ども達も嬉しそうです。
チョットむずかしいな~💦
続いて、はな組さんは、カエルの歌やキラキラほしの曲で
リズムあそび(^^♪音楽に合わせてパーランクーを叩く音が聞こえてました。
遊戯室で輪になり、歩いたり・座ったりいろんなポーズでパーランクー
の音を響かせて、楽しむ光景が見られましたよ(*´▽`*)
「パーランクーの持ち方しってるよ~!!こう持ったらカッコイイよ!」など
友だち同士おしえあっていましたよ(*^-^*)
リズムあそびを通して、「子ども達が楽しんでいろんな楽器に触れて
もらえたらいいな・沖縄の伝統芸能のエイサーに触れ子ども達が興味を持ち
運動会や発表会に繋げていけたらいいな~」と担任の思いがあるようです。
どんなエイサー曲が踊れるようになるのか?楽器演奏ができるようになるのか?
楽しみですね❤
Comments