4月16日(水)🎏こいのぼり掲揚式
- tomishirokodomoen
- 5 日前
- 読了時間: 2分

豊見城こども園のお空に素敵なこいのぼりが泳いだよ~🎏🌞
全クラスで園庭に集まってこいのぼり掲揚式を行いました☀
由来のお話では、中国にある大きな滝に住んでいた一匹の鯉が何度もあきらめず
力いっぱいジャンプして滝を登ることが出来たお話を聞きました。
【鯉はがんばる力のしるし】という縁起物とされたようですよ☆彡
最後まであきらめない心とがんばり屋さんな気持ちを持つことの大切さを知った
こども達と先生達・・💖


🎵「やねよーりーたーかーい こいのーぼーり~…」と元気に歌ったあとは、
こどもの日にまつわるかぶとの飾りやかしわもちを食べるお話を聞いたり、
こいのぼりの吹き流しやまごい、ひごいの名前を教えてもらったり、
各クラスで製作した色とりどりのこいのぼりの紹介~(●^o^●)
クラスのこいのぼりは様々な手法を使っていてどれも個性たっぷり♪
とっても素敵な仕上がりですよ♥

☁みんなお空にご注目~!!

みんなが見守る中、クラスの代表のお友達がよいしょよいしょと
一生懸命 力いっぱいこいのぼりを揚げます❕

こいのぼりに関する○✕クイズは大盛り上がり🎉
正解すると大喜びなこども達~!
クイズ★こどもの日に食べると健康に過ごせるというおもちは...
きなこもちである? 〇か✕か・・・
こいのぼりマスターになったこども達に聞いてみて下さいね😊

今日の司会がはな組の先生だったので、はな組の女の子もはりきって装飾💕
こいのぼりシスターズありがとう~😘
5月5日はこどもの日🎏
こども達が元気に健康で育ちますように😊
どんなことにもあきらめずに挑戦して立派に活躍できますように✨
たくましく成長してくれることを願っています🙏

Comments