今日は朝の会&こいのぼり掲揚式が行われました。
一人ひとりの手形をこいのぼりに貼ったり、
5歳児さんはシャボン玉アートでうろこを飾り、
クラスカラーのステキなこいのぼりの完成🎏
こいのぼりの由来についてもお勉強♪
「端午の節句ってなぁに??」との質問に、
みずき先生がわかりやすく説明してくれました!
掲揚式では各クラスから代表一人に、あげてもらいました。
こども達の歌声に合わせて、
こいのぼりが揚がっていく様子に、
「わ~すごい!!」と大はしゃぎ♪
豊見城こども園の子ども達が、
これからも逞しく、元気に大きくなりますように☆
朝の会&避難訓練のあとは、
今年度初めての避難訓練。
地震がおきました。の放送がながれると、
机の下に隠れて身を守り、
火事がおきました。の放送では、
先生たちの話をよく聞いて、
無事に避難することができましたよ。
みんなよく頑張りました☻
明日は晴れるといいな~(*^-^*)
Comentários