tomishirokodomoen

2022年8月27日3 分

8月27日(土)法人職員研修&インテリアコンテスト!!

今日は午後から法人職員研修として、

佐々木晃先生の

「環境を通した教育を学ぶ〜子どもとつくる保育と環境」

というオンライン研修を受けました!

お話の中に、

認定こども園教育・保育要領で示されている「心情・意欲・態度」を育てる日本の幼児教育実践は、「非認知能力」を育てる世界最先端の教育であるという内容がありました。

小学校以降の教育は「教科書を使った学習」ですが、幼児期の教育は「環境を通しての遊びが学び」です。

ゆたか福祉会でも、数年間かけて園の環境が子ども達にとってとても重要なものであることを学んできました。

研修を通し、子ども達へ何かを教え込むことではなく、遊び込める環境を作り、そこでの遊びが学びに繋がるようなものへすることの大切さを改めて学ぶことができました。

* * * * * * * * * * * *

そして、研修後は、6月より取り組んできた「インテリア・コンテスト」の実践発表です!!

6/18(土)法人職員研修★

約2ヶ月かけて取り組んできた環境づくりでしたが、今日はそれぞれ各クラスの保育室を回り、それぞれの作った環境を学ばせてもらいましたよ!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

【はなぐみ】

子ども達の興味・関心に合わせて作ったコーナーが出来上がっています!

5歳児らしく、友達と一緒に考えて遊べるカードゲームや文字スタンプのコーナーも充実しています!

* * * * * *

【そらぐみ】

子ども達がウサギの世話をしやすいように餌を置いたり、外遊びに使う虫かごやミニ図鑑を置く小屋風の棚を作ってくれました!

* * * * * *

【つきぐみ】

観葉植物を多く配置し、小さなビオトープも設置して、癒しの空間が出来上がっています♪

子ども達と一緒に、室内で野菜の栽培にもチャレンジしているそうです!

* * * * * *

【ほしぐみ】

子ども達が遊びやすいようにオモチャが整理されつつも、大人でも遊びたくなるようなワクワクするような環境が作られています!

* * * * * *

【フリー】

園庭に蝶園へのトンネルが完成しました!

ネットには県蝶であるオオゴマダラを呼ぶためのホウライカガミ、蝶園の中にはトウワタも植えられています!

なんと、中には既にカバマダラという蝶々が10匹以上羽化しています!

* * * * * *

【主幹】

主幹2人は図書室を担当!

明るい開放的な雰囲気と緑の癒し空間で、子ども達が落ち着いて絵本を読めるスペースづくりを意識しました!

図書室の中には図鑑コーナーも設置し、子ども達の興味関心を引き出し、思考力を育む工夫もしています!

* * * * *

見学した先生は「いいね!」と思ったポイントを付箋紙に書いて、そのクラスに貼り想いを伝えます♪

園のどの場所をとっても、

「どんな想いでこの環境を作ったのか?」

「子ども達にどんな経験をして欲しくて、このコーナーを作ったのか?」

などなど、先生達それぞれの想いが詰まっています(^^)

どのクラスも子ども達のための工夫がたくさんで、見学する時間が足りないほどでした〜(>_<)

最後は、インテリアコンテストを経て感じたことについて、一人ひとり感想を述べていきましたよ♪

「どのクラスも、子ども達のことが考えられている空間でした」

「この企画を通して、職員間のコミュニケーションが増えました」

「やっていて、とても楽しかったです!!」

「他のクラスの環境が勉強になったし、真似したい部分がたくさんありました」

職員それぞれ、互いの良さを認め合ったり、自分の想いを伝え合ったりするとても良い時間となりました(*^_^*)

保護者の皆様には、土曜日にこのような時間を与えていただき、本当にありがとうございました。

これからも、子ども達の成長にとって質の高い保育とより良い環境づくりのために、職員みんなで力を合わせていきたいと思います!

* * * * *

(おまけ)

7月のリーダー・管理者研修の中で、マサ先生に向けて発表したスライド資料です♪

豊見城こども園の環境づくりはこれからも続いていきます♪

    1880
    0